WordPressのいろいろ。使っていてつまづいたところ、工夫したところなどを覚書にしてみました。

  1. プラグイン
  2. 1 view

Remove Widget Titlesを入れてみた

サイドバーのカスタマイズをしていて、ふとバナーをカテゴリのイメージに合わせたものを置きたいと思いました。
さっそくウィジェットのテキストで貼り付け!
remove1
ああ・・・ウィジェットのタイトルがしっかり出ていて、何だか興ざめです。
試しにウィジェットの設定で、タイトルを空欄にしました。
するとカテゴリごとに分けているのでタイトル欄が空欄のウィジェットが多数。これじゃ、いざ変更したいと思ってもいちいち確認しなければならなくってとっても不便です。
あんまりプラグインは増やしたくないんだけど、Remove Widget Titlesを入れました。
これはインストールして有効化したあと、ウィジェットのタイトル欄に「!」を入れます。
remove2
こんな感じですね。サイトを見てみると・・・。
remove3
消えました~~(小躍り)
サイトには表示されませんが、管理画面には表示されているのでメンテしやすいです。

プラグインの最近記事

  1. 記事の投稿タイプを変換させる

  2. WP Database Backup でエラーが出たら

  3. ウィジェットを詳細に分岐できるdisplay widgetsを入れました

  4. Remove Widget Titlesを入れてみた

  5. 優れものプラグイン、Jetpack

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP