WordPressのいろいろ。使っていてつまづいたところ、工夫したところなどを覚書にしてみました。

  1. WordPress
  2. 5 view

挑戦してみる

サーバーにインストールするタイプのブログは、Movable Typeにはじまり、BlognPlusに代わり、そして今はWordPressになりました。
何を求めて代わったのかというと、ポータルサイト風にしたかったのです。
まぁ、自身のプライベートではブログひとつで終わるものなんですがね。

MT(Movable Type)を使いはじめたときは大変でした。右も左もわからない、かろうじてHTMLとCSSがわかる程度でしたから・・・。
今でこそ、サーバーによってはクリックしただけで簡単インストールできますが、MTをダウンロードしてまるまるFFFTPでサーバーにあげるなんて。マニュアルを数十ページ印刷し、指でなぞりながら一つ一つ作業を進めていました。
少しだけならCGIもわかりました。ただ、PHPは初めてだったので、どれがHTMLのどこに入るのか、分割されているし、当時は直接エディターに書き込んでいた(今考えると恐ろしい・・・。初期のサイト作りはソフトを使っておらず、レンタルサーバーのエディターに書き込んでいたので、そうしていました)から、ちょっと違うものを入れただけで真っ白なんてよくありました。
ただ、記事数が増えるにつれて再構築に時間がかかるようになり、やめました。
それでも1年は模索していましたね。

BlognPlusはMTで散々悩んで苦しんだので割とスムーズに取り組めました。ここでもPHPには悩まされました。よかれと思って本体をバージョンアップしたら、プラグインがついてこられず真っ白。PHPのエラー文だけがアルファベットで3行ほど並んでいるだけ。その訂正の仕方もあんまりわからず、ま、いっかという感じで使っていました。CSSはわりとこだわるんですが、ここはスムーズに反映しやすかったです。
また、この頃からビルダーを使うようになり、直打ちからずいぶん楽になりました。特にtableは直打ちでは訳わかんなくなっていましたから。プレビューしてからサーバーにあげられるのは重宝しました。
3年弱使っていました。

WP(WordPress)はMTを使っている頃から名前だけは知っていました。今ほど普及していなかったので、Web屋さんの友達もわからないと言っていました。
今年4月から本格的にWPに取り組んでいます。ずいぶん普及しましたし、勉強しがいがあります。この日記もWPを使っています。
目指すはサイト風、ポータルサイト風です。実は今も進行中ですが、トップページにビルダーで作ったindexを置き、そこにいくつかのブログからrssを飛ばしています。そのブログ、ひとつずつWPをインストールしています。プラグインにしろ、どのブログにどれを入れたのか、このテンプレートでは不具合が出たから、と、すべてを管理するのがとっても大変です。
ひとつの管理画面でうまくできないかなーと思ったわけです。
マルチサイトという方法もありますが、これ、MTでやってつまづきました。ちなみにMTはひとつインストールすると、その中で複数のブログが作れます。だからマルチサイトはMTの方が作りやすいのかもしれません。WPはあることはあるようですが、普及していくのはこれからのようですね。
カテゴリ別に分けられたらそれでいいので、少しずついじっていこうと思います。

WordPressの最近記事

  1. 子テーマのCSSを反映させたい

  2. サイトが真っ白

  3. 移転作業の大変さ・・・

  4. 久しぶりにガッツリ取り組みました

  5. レスポンシブCSSを調整する

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP